{% include head.html %} アルゴリズムとデータ構造2022 難易度は低いが問題量が多い。初めて見る問題設定を時間内に的確に把握する必要がある。 F2-1(種々のアルゴリズム) 設問1:計算量(ビッグオー記法) 設問2:逆ポーランド記法 設問3:数列上のアルゴリズム? 設問2は逆ポーランド記法やスタックマシンに関する知識がないと解けない。 F2-2(有向グラフ上の最短経路探索) アルゴリズムが初見でも説明文を読めば問題を解くことはできる。 (5)のアルゴリズムの説明は、文章にするのが難しかった。 配点例