-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy path.vimrc
46 lines (45 loc) · 2.38 KB
/
.vimrc
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
" [Backspace] で既存の文字を削除できるように設定
" start - 既存の文字を削除できるように設定
" eol - 行頭で[Backspace]を使用した場合上の行と連結
" indent - オートインデントモードでインデントを削除できるように設定
set backspace=start,eol,indent
" 特定のキーに行頭および行末の回りこみ移動を許可する設定
" b - [Backspace] ノーマルモード ビジュアルモード
" s - [Space] ノーマルモード ビジュアルモード
" - [→] ノーマルモード ビジュアルモード
" [ - [←] 挿入モード 置換モード
" ] - [→] 挿入モード 置換モード
" ~ - ~ ノーマルモード
set whichwrap=b,s,[,],,~
" マウス機能有効化
set mouse=a
" シンタックスハイライト有効化 (背景黒向け。白はコメントアウト
" されている設定を使用)
syntax on
highlight Normal ctermbg=black ctermfg=grey
highlight StatusLine term=none cterm=none ctermfg=black ctermbg=grey
highlight CursorLine term=none cterm=none ctermfg=none ctermbg=darkgray
"highlight Normal ctermbg=grey ctermfg=black
"highlight StatusLine term=none cterm=none ctermfg=grey ctermbg=black
"highlight CursorLine term=none cterm=none ctermfg=darkgray ctermbg=none
set nohlsearch " 検索キーワードをハイライトしないように設定
set cursorline " カーソルラインの強調表示を有効化
" 行番号を表示
set number
" ステータスラインを表示
set laststatus=2 " ステータスラインを常に表示
set statusline=%F%r%h%= " ステータスラインの内容
" インクリメンタル検索を有効化
set incsearch
" 補完時の一覧表示機能有効化
set wildmenu wildmode=list:full
" 自動的にファイルを読み込むパスを設定 ~/.vim/userautoload/*vim
set runtimepath+=~/.vim/
runtime! userautoload/*.vim
set expandtab "タブ入力を複数の空白入力に置き換える
set tabstop=2 "画面上でタブ文字が占める幅
set shiftwidth=4 "自動インデントでずれる幅
set softtabstop=2 "連続した空白に対してタブキーやバックスペースキーでカーソルが動く幅
set autoindent "改行時に前の行のインデントを継続する
set smartindent "改行時に入力された行の末尾に合わせて次の行のインデントを増減する
set clipboard=unnamed