-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy pathreadme.tex
62 lines (48 loc) · 2.33 KB
/
readme.tex
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
\documentclass[a4paper,xelatex,ja=standard,twocolumn]{bxjsarticle}
\input{../preamble.tex}
\title{README}
\begin{document}
\maketitle
latexrun\footnote{\url{https://github.com/aclements/latexrun}}を使っている.
latexmkも良かったけど,latexrunは{\LaTeX}の出力が見やすいように整形されている点が便利なので使う.
git submodule でlatexrunを.latexrunにcloneして使っている.
自分用gitディレクトリにcdしてから,
git subtree add --squash https://github.com/eisoku9618/report.git master -P report
とすると良い.
\section{依存関係}
\begin{enumerate}
\item {\TeX}Live 2010以降
\begin{enumerate}
\item tex --version で確認可能
\end{enumerate}
\item bxjsarticle最新版
\begin{enumerate}
\item mkdir -p ~/texmf/tex/latex
\item cd ~/texmf/tex/latex
\item git clone https://github.com/zr-tex8r/BXjscls.git
\end{enumerate}
\end{enumerate}
\section{使い方}
\subsection{ビルド方法}
\begin{enumerate}
\item make XXX.tex でXXX.texをビルドできる
\item make XXX/YYY.tex でサブディレクトリのものもビルドできる
\item make でサブディレクトリ含めて全部ビルドする
\end{enumerate}
\subsection{clean方法}
\begin{enumerate}
\item make clean TARGET=./ で現在のディレクトリをcleanできる
\item make clean TARGET=./XXX でディレクトリXXX以下をcleanできる
\item make distclean でサブディレクトリ含めて全部をcleanできる
\end{enumerate}
\section{ディレクトリ構成}
{\TeX}ファイルを現在のディレクトリに置いても,サブディレクトリを掘っても使えるようにした.
今は使っていないが,スタイルファイルなど用のディレクトリを掘ったときようにTEXINPUTS="styles:"をつけている.
preamble.texとMakefileは全てに影響するファイル.
\section{できていないこと}
\begin{enumerate}
\item bibliographystyle{junsrt}としたらエラーが出るけど良く分からない
\item PDFを開いた時に左側に目次的なのが出るやつがhyperrefでできると思っているけど,出来ない
\item usepackga{fancyhdr}でヘッダー・フッターをいじれるらしいが,奇数ページだけ何故かうまく行かない.
\end{enumerate}
\end{document}