We read every piece of feedback, and take your input very seriously.
To see all available qualifiers, see our documentation.
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
問題: 我社では、新しい部署の開設に伴い新たなネットワークレンジを割り当てることになった。
担当者はメールで渡された情報に従ってコンフィグを作成し、新しく導入した機材に流し込んだ。 しかし、いざ設定してみると他部署のネットワークとの疎通が取れないことが分かった。 各担当者に問い合わせたが原因は特定できなかったという。
そこで、この問題を解決し、原因およびその根拠、また修正したコンフィグを報告してほしい。
担当者に送られたメール:
件名: ○○部署開設に伴うネットワーク情報まとめ
本文: お疲れ様です。 ○○部署で使うネットワーク情報についてのまとめです。 192.168.38.0/24、デフォゲは192.168.38.1 ipv6アドレスの割り当てなし。
新しく使うアドレス 192.168.39.0/24 ipv6アドレスの割り当てなし。
新しく導入した機材で192.168.38.39を介して192.168.39.0/24を接続し、RIPで社内LAN向けに経路情報を投げてください。 制約・情報 toporogy.png
routerAの192.168.39.0/24のネットワークにPCを接続して192.168.37.1にPingが飛ぶように設定を修正してください。
PCは、2960Bのfa0/1に接続してください。
routerAは1941です、routerBは操作できません。 enable password : ZWKKEFzV
この問題に関係のあるIP及びvrfは192.168.37.0/24,192.168.38.0/24,192.168.39.0/24,vrf05です。それを除く他のIP,vrfは当問題とは関係ありません。
回答していただく項目は以下の通りです。
トラブルの原因とその根拠(使用したツールやコマンド等も明記して) 修正したコンフィグ 問題のスタート 192.168.39.0/24に接続されたPCから192.168.37.1にPingが飛ばない
問題のゴール 問題を解決し、192.168.39.0/24に接続されたPCから192.168.37.1にPingが飛ぶように設定を修正する。
The text was updated successfully, but these errors were encountered:
Sorry, something went wrong.
設定から、物理配線分かれば書ける。要ホワイトボード、とのこと。
お疲れ様です. team10のkstmです. 問題: 新規プロジェクト1 で起きていたトラブルの原因がわかりましたので,ご報告いたします.
まず, 192.168.39.0/24 に所属する端末からpingを行うと, ルーティング情報が適切ではないためにご報告通り疎通が取れていないということになりますが, ルータA内のvrf05のルート情報では 192.168.37.0/24, 192.168.38.0/24, 192.168.39.0/24 をripにて取得しており,ルータA内からpingを行うと.問題なく疎通が確認できました.
192.168.39.0/24
192.168.37.0/24, 192.168.38.0/24, 192.168.39.0/24
このことから, 192.168.39.0/24 のルート情報がルータBに通知されておらず, 192.168.39.0/24 に属した端末へのecho応答を投げられていないというケースが考えられました.
今回,ルート情報の広告にripを用いているのですが,ciscoのルータは, 受信はripv1, ripv2,送信はvipv1のみ行うという初期設定になっています. そこで,192.168.39.0/24 のルート情報がルータBに通知できるように, 以下のように設定を行いました.
router rip version 2
この設定の後, 再び, 192.168.39.0/24 に所属する端末からpingを行うと, 問題なく 192.168.37.1 との疎通が確認でき,問題は解決いたしました.
192.168.37.1
以上,よろしくお願いいたします.
iyselee07
No branches or pull requests
問題:
我社では、新しい部署の開設に伴い新たなネットワークレンジを割り当てることになった。
担当者はメールで渡された情報に従ってコンフィグを作成し、新しく導入した機材に流し込んだ。
しかし、いざ設定してみると他部署のネットワークとの疎通が取れないことが分かった。
各担当者に問い合わせたが原因は特定できなかったという。
そこで、この問題を解決し、原因およびその根拠、また修正したコンフィグを報告してほしい。
担当者に送られたメール:
件名: ○○部署開設に伴うネットワーク情報まとめ
本文:
お疲れ様です。
○○部署で使うネットワーク情報についてのまとめです。
192.168.38.0/24、デフォゲは192.168.38.1
ipv6アドレスの割り当てなし。
新しく使うアドレス
192.168.39.0/24
ipv6アドレスの割り当てなし。
新しく導入した機材で192.168.38.39を介して192.168.39.0/24を接続し、RIPで社内LAN向けに経路情報を投げてください。
制約・情報
toporogy.png
routerAの192.168.39.0/24のネットワークにPCを接続して192.168.37.1にPingが飛ぶように設定を修正してください。
PCは、2960Bのfa0/1に接続してください。
routerAは1941です、routerBは操作できません。
enable password : ZWKKEFzV
この問題に関係のあるIP及びvrfは192.168.37.0/24,192.168.38.0/24,192.168.39.0/24,vrf05です。それを除く他のIP,vrfは当問題とは関係ありません。
回答していただく項目は以下の通りです。
トラブルの原因とその根拠(使用したツールやコマンド等も明記して)
修正したコンフィグ
問題のスタート
192.168.39.0/24に接続されたPCから192.168.37.1にPingが飛ばない
問題のゴール
問題を解決し、192.168.39.0/24に接続されたPCから192.168.37.1にPingが飛ぶように設定を修正する。
The text was updated successfully, but these errors were encountered: