forked from hideyoshi-zx/dotfiles
-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy path.tmux.conf
46 lines (34 loc) · 1.41 KB
/
.tmux.conf
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
# ----------------- #
# ウィンドウの振る舞い #
# ----------------- #
## ウィンドウ番号1から開始する
set-option -g base-index 1
# マウスでスクロールできるようにする
set-window-option -g mode-mouse on
# これを有効にすると、MacでCommand+Cなどができなくなるが、
# Optionを押しながら範囲選択すると、コピーできる。
# ウィンドウ(タブ)を閉じた時、ウインドウ番号を付番をしなおす
set-option -g renumber-windows on
# ------------------- #
# ステータスバーの見た目 #
# ------------------- #
# 色コード: http://www.calmar.ws/vim/256-xterm-24bit-rgb-color-chart.html
# 256色サポート
# set-option -g default-terminal "xterm"
set-option -g default-terminal screen-256color
set -g terminal-overrides 'xterm:colors=256'
# ステータスバーの色
set -g status-fg colour253
set -g status-bg colour237
# 非アクティブなウィンドウの色
set-window-option -g window-status-fg default
set-window-option -g window-status-bg default
# アクティブなウィンドウの色
set-window-option -g window-status-current-fg colour16
set-window-option -g window-status-current-bg colour178
# ステータスバーの位置
set-option -g status-position bottom
# ステータスバー左隅に出すもの
set -g status-left '#[fg=colour32, bold]#S'
# ステータスバー右隅に出すもの
set -g status-right ''