Replies: 3 comments 3 replies
-
useEffect使いやすいから欲しいけどレビュワーの普段考えたら確かにいらない気もします🧐 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
上記やuseAnimationControllerが使えるとすっきりかけて嬉しい場面もありつつ悩ましいです🤔
もし また、 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
|
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
ディスカッション展開の背景
useState
を使用しなくなったため、Flutter Hooks
の採用を再検討したい。Extensionのゲッター等で
useL10n
等を使用できるが、Hook(Consumer)Widget
からの使用じゃないと実行時エラーになる。決めたいこと
ConsumerWidget
とHookConsumerWidget
は適宜使い分けるか現在の暫定方針
useState
は Riverpodのプロバイダと相互干渉できないのと、Widget間でバケツリレーになるので使用しない→ 状態管理はRiverpodのプロバイダを使う
現在使用中のHooks機能
useEffect
useTextEditingController
usePageController
useL10n
Hooksを使用することによるデメリット
StatefulWidget
と書き味が異なるので、学習が必要Hooksを使用するメリット
StatefulWidget
のinitState
,dispose
,didChangeDependencies
等の代わりとなるuseEffect
が使える。StatefulWidget
のようにWidgetとStateでクラスが分かれないuseTextEditingController
やusePageController
が使えるHooksをやめても代替できること
StatefulWidget
,StatefulConsumerWidget
を使用するL10n.of(context)
は自動インポートに難があるが、 BuildContextのExtensionで代用できるFlutterHooksを使用するなら?
HookConsumerWidget
とConsumerWidget
を適宜使い分ける?それとも 常にHookConsumerWidget
を使用する?→ConsumerWidgetで Hooksを使ってもコンパイルエラーにならないので、レビュワーの負担になる
StatelessWidget
とHookWidget
は使い分けたい感はある🤔ConsumerWidget
とHookConsumerWidget
は適宜使い分けずにHookConsumerWidget
に統一するとレビュワーの負担が軽減される?Beta Was this translation helpful? Give feedback.
All reactions