-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy pathhas060.txt
3151 lines (2298 loc) · 139 KB
/
has060.txt
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
391
392
393
394
395
396
397
398
399
400
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
421
422
423
424
425
426
427
428
429
430
431
432
433
434
435
436
437
438
439
440
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
451
452
453
454
455
456
457
458
459
460
461
462
463
464
465
466
467
468
469
470
471
472
473
474
475
476
477
478
479
480
481
482
483
484
485
486
487
488
489
490
491
492
493
494
495
496
497
498
499
500
501
502
503
504
505
506
507
508
509
510
511
512
513
514
515
516
517
518
519
520
521
522
523
524
525
526
527
528
529
530
531
532
533
534
535
536
537
538
539
540
541
542
543
544
545
546
547
548
549
550
551
552
553
554
555
556
557
558
559
560
561
562
563
564
565
566
567
568
569
570
571
572
573
574
575
576
577
578
579
580
581
582
583
584
585
586
587
588
589
590
591
592
593
594
595
596
597
598
599
600
601
602
603
604
605
606
607
608
609
610
611
612
613
614
615
616
617
618
619
620
621
622
623
624
625
626
627
628
629
630
631
632
633
634
635
636
637
638
639
640
641
642
643
644
645
646
647
648
649
650
651
652
653
654
655
656
657
658
659
660
661
662
663
664
665
666
667
668
669
670
671
672
673
674
675
676
677
678
679
680
681
682
683
684
685
686
687
688
689
690
691
692
693
694
695
696
697
698
699
700
701
702
703
704
705
706
707
708
709
710
711
712
713
714
715
716
717
718
719
720
721
722
723
724
725
726
727
728
729
730
731
732
733
734
735
736
737
738
739
740
741
742
743
744
745
746
747
748
749
750
751
752
753
754
755
756
757
758
759
760
761
762
763
764
765
766
767
768
769
770
771
772
773
774
775
776
777
778
779
780
781
782
783
784
785
786
787
788
789
790
791
792
793
794
795
796
797
798
799
800
801
802
803
804
805
806
807
808
809
810
811
812
813
814
815
816
817
818
819
820
821
822
823
824
825
826
827
828
829
830
831
832
833
834
835
836
837
838
839
840
841
842
843
844
845
846
847
848
849
850
851
852
853
854
855
856
857
858
859
860
861
862
863
864
865
866
867
868
869
870
871
872
873
874
875
876
877
878
879
880
881
882
883
884
885
886
887
888
889
890
891
892
893
894
895
896
897
898
899
900
901
902
903
904
905
906
907
908
909
910
911
912
913
914
915
916
917
918
919
920
921
922
923
924
925
926
927
928
929
930
931
932
933
934
935
936
937
938
939
940
941
942
943
944
945
946
947
948
949
950
951
952
953
954
955
956
957
958
959
960
961
962
963
964
965
966
967
968
969
970
971
972
973
974
975
976
977
978
979
980
981
982
983
984
985
986
987
988
989
990
991
992
993
994
995
996
997
998
999
1000
────────────────────────────────────
High-speed Assembler ─ 68060 対応版
HAS060.X version 3.09+87
< Operation Manual >
1999/11/17
M.Kamada
────────────────────────────────────
━< About HAS.X v 3.09 >━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Please refer to document and manual of HAS.X v 3.09.
This document describes the changes from HAS.X v 3.09.
━< Legend >━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
The mnemonic notation method used in this document conforms to Motorola's Syntax.
● Symbols (not included in Motorola's Syntax)
a | b a or b
bw B|W
bwl B|W|L
sw S|W
swl S|W|L
wl W|L
<d3> 1〜8
<d8> -128〜127
<d16> -32768〜32767
〜;〜 Originally divided into multiple lines and written stuffed down
(In this case the right side of ";" is also not an annotation)
● Notation of addressing mode with displacement
There are two ways of writing addressing modes with displacement, such as
writing displacement to the outside of parentheses as in d16 (An), or writing
inside parentheses as (d16, An). In this document, it is consistent with the
method of writing displacement inside brackets like (d16, An) according to
Syntax of 68020 or more. However, the assembler interprets them as
the same addressing mode.
━< Correspondence to 68060 and ColdFire >━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
I will summarize the new functions related to 68060 and ColdFire correspondence.
● New command line switch
It corresponds to the following command line switch.
-m68060 Set the CPU to be assembled to 68060
-m5200 Set the CPU to be assembled to ColdFire V2
-m5300 Set the CPU to be assembled to ColdFire V3
-m5400 Set the CPU to be assembled to ColdFire V4
●Newly created pseudo instruction
It corresponds to the following pseudo-instruction.
.CPU 68060 Set the CPU to be assembled to 68060
.CPU 5200 Set the CPU to be assembled to ColdFire V2
.CPU 5300 Set the CPU to be assembled to ColdFire V3
.CPU 5400 Set the CPU to be assembled to ColdFire V4
.68060 Set the CPU to be assembled to 68060
.5200 Set the CPU to be assembled to ColdFire V2
.5300 Set the CPU to be assembled to ColdFire V3
.5400 Set the CPU to be assembled to ColdFire V4
●A newly created order
The next command is newly established at 68060. When the target CPU to be assembled is 68060, these instructions can be described.
LPSTOP.W #<data>
PLPAR (An)
PLPAW (An)
The next command is newly established in ColdFire. These instructions can be written when the assembling target CPU is 5200 to 5400.
General order
MOV3Q.L #<data>,<ea> 5400
MVS.bw <ea>,Dn 5400
MVZ.bw <ea>,Dn 5400
SATS.L Dn 5400
Privileged instruction
HALT 5200/5300/5400
PULSE 5200/5300/5400
WDDATA.wl <ea> 5200/5300/5400
WDEBUG.L <ea> 5200/5300/5400
MAC command
MAC.wl Ry.ul,Rx.ul 5200/5300/5400
MAC.wl Ry.ul,Rx.ul,<shift> 5200/5300/5400
MACL.wl Ry.ul,Rx.ul,<ea>,Rw 5200/5300/5400
MACL.wl Ry.ul,Rx.ul,<shift>,<ea>,Rw 5200/5300/5400
MACL.wl Ry.ul,Rx.ul,<ea>&,Rw 5200/5300/5400
MACL.wl Ry.ul,Rx.ul,<shift>,<ea>&,Rw 5200/5300/5400
MSAC.wl Ry.ul,Rx.ul 5200/5300/5400
MSAC.wl Ry.ul,Rx.ul,<shift> 5200/5300/5400
MSACL.wl Ry.ul,Rx.ul,<ea>,Rw 5200/5300/5400
MSACL.wl Ry.ul,Rx.ul,<shift>,<ea>,Rw 5200/5300/5400
MSACL.wl Ry.ul,Rx.ul,<ea>&,Rw 5200/5300/5400
MSACL.wl Ry.ul,Rx.ul,<shift>,<ea>&,Rw 5200/5300/5400
MOVE.L ACC,Rn 5200/5300/5400
MOVE.L MACSR,Rn 5200/5300/5400
MOVE.L MASK,Rn 5200/5300/5400
MOVE.L Rn,ACC 5200/5300/5400
MOVE.L Rn,MACSR 5200/5300/5400
MOVE.L Rn,MASK 5200/5300/5400
MOVE.L MACSR,CCR 5200/5300/5400
●The newly created control register
The next instruction uses the control register newly established at 68060. When the target CPU to be assembled is 68060, these instructions can be described.
MOVEC.L BUSCR,Rn
MOVEC.L Rn,BUSCR
MOVEC.L PCR,Rn
MOVEC.L Rn,PCR
The following instructions use a notation different from the control register newly established in ColdFire or the existing control register. These instructions can be written when the assembling target CPU is 5200 to 5400.
MOVEC.L PC,Rn
MOVEC.L Rn,PC
MOVEC.L ACR0,Rn
MOVEC.L Rn,ACR0
MOVEC.L ACR1,Rn
MOVEC.L Rn,ACR1
MOVEC.L ACR2,Rn
MOVEC.L Rn,ACR2
MOVEC.L ACR3,Rn
MOVEC.L Rn,ACR3
MOVEC.L ROMBAR,Rn
MOVEC.L Rn,ROMBAR
MOVEC.L RAMBAR,Rn
MOVEC.L Rn,RAMBAR
MOVEC.L RAMBAR0,Rn
MOVEC.L Rn,RAMBAR0
MOVEC.L RAMBAR1,Rn
MOVEC.L Rn,RAMBAR1
MOVEC.L MBAR,Rn
MOVEC.L Rn,MBAR
● Unimplemented integer instruction
The following integer instructions are not implemented in 68060, but in 68060 they are processed by software emulation. When assembling target CPU is 68060, when these unimplemented integer instructions are described, it is notified by warning.
CAS2.wl Dc1:Dc2,Du1:Du2,(Rn1):(Rn2)
CHK2.bwl <ea>,Rn
CMP2.bwl <ea>,Rn
DIVS.L <ea>,Dr:Dq
DIVU.L <ea>,Dr:Dq
MOVEP.wl Dx,(d,Ay)
MOVEP.wl (d,Ay),Dx
MULS.L <ea>,Dh:Dl
MULU.L <ea>,Dh:Dl
In addition, CAS.wl Dc, Du, <ea> Of misaligned <ea> It is not checked.
●Unimplemented floating point instructions
The following floating point instructions are not implemented in 68040 and 68060, and are processed by software emulation in these CPUs.
When assembling target CPU is 68040 or 68060, when these unfixed floating point instructions are described, it is notified by warning.
Unimplemented floating point unary operation instruction
FACOS
FASIN
FATAN
FATANH
FCOS
FCOSH
FETOX
FETOXM1
FGETEXP
FGETMAN
FINT (Notify only 68040)
FINTRZ (Notify only 68040)
FLOG10
FLOG2
FLOGN
FLOGNP1
FSIN
FSINCOS
FSINH
FTAN
FTANH
FTENTOX
FTWOTOX
未実装浮動小数点 2 項演算命令
FMOD
FREM
FSCALE
FSGLDIV (Notify only 68040)
FSGLMUL (Notify only 68040)
条件付き未実装浮動小数点命令
FDBcc (Notify only 68060)
FScc (Notify only 68060)
FTRAPcc (Notify only 68060)
Other unimplemented floating point instructions
FMOVECR
Unimplemented floating point effective address
FMOVEM.X Dn,<ea>
FMOVEM.X <ea>,Dn
FMOVEM.L #<data>,#<data>,FPcr/FPcr
FMOVEM.L #<data>,#<data>,#<data>,FPCR/FPSR/FPIAR
F<op>.X #<data>,FPn
F<op>.P #<data>,FPn
Unimplemented floating point data type
F<op>.P (Excludes unimplemented floating point effective address)
We do not check denormalized (.S / .D / .X) and unnormalized (.X) floating point numbers.
● Instruction deleted with ColdFire
The following command was deleted with ColdFire. If these instructions are written when the assembling target CPU is 5200 to 5400, an error will occur.
BCD command
ABCD SBCD PACK UNPK
Bit field instructions
BFCHG BFCLR BFEXTS BFEXTU BFFFO BFINS BFSET
BFTST
Breakpoint instruction
BKPT
Comparison command
CAS CAS2 CHK CHK2 CMPM
Coprocessor instructions
all
Decrement branch instruction
DBRA DBcc
Register change instruction
EXG
FPU related instructions
all
Transfer instruction
MOVE16 MOVEP
MMU related instructions
all
Rotate instruction
ROL ROR ROXL ROXR
Return instruction
RTD RTR
Test and set instruction
TAS (Notice of 5200/5300 only)
Trap instruction
TRAPcc (TRAPF以外)
TRAPV
Cache related instructions
CPUSHA CPUSHP
Reset command
RESET
● ColdFire restricted operation size
次の命令のオペレーションサイズは ColdFire でロングワードのみに制限され
ました。アセンブル対象の CPU が 5200〜5400 のとき、これらの命令でロング
ワード以外のサイズ(バイトサイズまたはワードサイズ)を指定するとエラーに
なります。
ADD ADDA ADDI ADDQ ADDX
SUB SUBA SUBI SUBQ SUBX
NEG NEGX
AND ANDI EOR EORI OR ORI NOT
ASL ASR LSL LSR
CMP CMPA CMPI (5200/5300のみ通知)
MOVEM
次の命令のオペレーションサイズは ColdFire でロングワードが指定できなく
なりました。アセンブル対象の CPU が 5200〜5400 のとき、これらの命令でロ
ングワードサイズを指定するとエラーになります。
Bcc BRA BSR (5200/5300のみ通知)
LINK
● ColdFire で制限されたアドレッシング
次の命令のデスティネーションオペランドの実効アドレスモードは ColdFire
で Dn のみに制限されました。アセンブル対象の CPU が 5200〜5400 のとき、
これらの命令のデスティネーションオペランドに Dn 以外を指定するとエラーに
なります。
ADDI SUBI
ANDI EORI ORI
ASL ASR LSL LSR
MOVE from CCR
MOVE from SR
NOT NEG NEGX
Scc
次の命令のデスティネーションオペランドの実効アドレスモードは ColdFire
で Dn が指定できなくなりました。アセンブル対象の CPU が 5200〜5400 のと
き、これらの命令のデスティネーションオペランドに Dn を指定するとエラーに
なります。
TAS
次の命令のソースオペランドの実効アドレスモードは ColdFire で Dn または
#<data> のみに制限されました。アセンブル対象の CPU が 5200〜5400 のとき、
これらの命令のソースオペランドに Dn または #<data> 以外を指定するとエラ
ーになります。
MOVE to CCR
MOVE to SR
● 68060 のエラッタの対策
HAS060.X には 68060(F43G および G65V マスクセット)の不具合(エラッタ)
の幾つかを回避するための対策が施されており、68060 のエラッタを回避するた
めにプログラム中に必要最小限のコードが自動的に挿入されることがあります。
エラッタとその対策の内容については、後述の<68060 のエラッタとその対策>
を参照して下さい。
━< Japaneseization and subdivision of messages >━━━━━━━━━━━━━━━━━━
従来、アセンブラのワーニングやエラーメッセージは簡単な英語で表示されて
いました。HAS060.X ではこれを日本語化し、さらに細分化することで、エラー
の内容をなるべく具体的な表現で表示します。
実際に通知されるワーニングおよびエラーメッセージの個々の意味については、
後述の<ワーニングメッセージ一覧>および<エラーメッセージ一覧>を参照し
て下さい。
━< Newly established warning >━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HAS060.X では、次のワーニングが新設されています。
・レベル 1 のワーニング
「%s はソフトウェアエミュレーションで実行されます」
「浮動小数点命令の直後に NOP を挿入しました (エラッタ対策)」
「MOVE to USP の直前に MOVEA.L A0,A0 を挿入しました (エラッタ対策)」
「CCR/SR の未定義のビットを操作しています」
「シンボル %s を set(=) で上書きしました」
「シンボル %s を offsym で上書きしました」
「.offsym の中に %s は指定できません」
「.ds の引数が負数です」
● "%s is executed by software emulation" (level 1)
%s の所には命令のニモニックが入ります。アセンブル対象の CPU が 68040
または 68060 のとき、ソフトウェアエミュレーションによって処理される命令
であることを通知します。
ソフトウェアエミュレーションによって処理される命令については、前述の
<68060 への対応>の「未実装整数命令」および「未実装浮動小数点命令」の項
目を参照して下さい。
● "NOP was inserted immediately after a floating-point instruction (countermeasures against errata)" (level 1)
68060 の F43G マスクセットに存在する FPU の不具合(エラッタ F6)を回避
するために、5 命令からなる命令列の 1 番目の浮動小数点命令の直後に NOP 命
令を挿入したことを通知します。
このエラッタの対策によって、5 命令からなる命令列の 1 番目の浮動小数点
命令の見掛けの命令長が 1 ワード長くなるので注意して下さい。
なお、このエラッタの対策はアセンブル対象の CPU が 68060 かどうかに関わ
らず施されます。この機能を禁止したいときは、スイッチ -k[1] を指定して下
さい。
このエラッタの詳細については、後述の<68060 のエラッタとその対策>を参
照して下さい。
●「MOVE to USP の直前に MOVEA.L A0,A0 を挿入しました (エラッタ対策)」
(レベル1)
68060 の F43G および G65V マスクセットに存在する不具合(エラッタ I11)
を回避するために、行頭にラベルが定義されている MOVE to USP 命令の直前に
MOVEA.L A0,A0 命令を挿入したことを通知します。
このエラッタの対策によって、MOVE to USP 命令の見掛けの命令長が 1 ワー
ド長くなるので注意して下さい。
行頭にラベルが定義されていない MOVE to USP 命令は変化しません。また、
データセクションに記述した MOVE to USP 命令も変化しません。
なお、このエラッタの対策はアセンブル対象の CPU が 68060 かどうかに関わ
らず施されます。この機能を禁止したいときは、スイッチ -k[1] を指定して下
さい。
このエラッタの詳細については、後述の<68060 のエラッタとその対策>を参
照して下さい。
●「CCR/SR の未定義のビットを操作しています」(レベル1)
このワーニングは、CCR または SR を操作する命令で、イミディエイトオペラ
ンドで CCR や SR の未定義のビットをセットまたはクリアしようとした場合に
通知されます。これは、文法的には問題がなくても、プログラマがそのような記
述を意図していない可能性が高いためです。
具体的には、以下のような条件でこのワーニングが通知されます。
┏━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 命令 │ 通知条件 ┃
┠──────────┼────────────────────┨
┃ANDI.B #<data>,CCR │・#<data> のビット 5,6,7 のいずれかが 0 ┃
┃ │ のとき ┃
┠──────────┼────────────────────┨
┃EORI.B #<data>,CCR │・#<data> のビット 5,6,7 のいずれかが 1 ┃
┃MOVE.W #<data>,CCR │ のとき ┃
┃ORI.B #<data>,CCR │ ┃
┠──────────┼────────────────────┨
┃ANDI.W #<data>,SR │・#<data> のビット 5,6,7,11 のいずれかが┃
┃ │ 0 のとき ┃
┃ │・アセンブル対象の CPU が 68000 または ┃
┃ │ 68010 で、#<data> のビット 12,14 のい ┃
┃ │ ずれかが 0 のとき ┃
┃ │・アセンブル対象の CPU が 68060 または ┃
┃ │ 5200〜5400 のいずれかで、#<data> のビ ┃
┃ │ ット 14 が 0 のとき ┃
┠──────────┼────────────────────┨
┃EORI.W #<data>,SR │・#<data> のビット 5,6,7,11 のいずれかが┃
┃LPSTOP.W #<data> │ 1 のとき ┃
┃MOVE.W #<data>,SR │・アセンブル対象の CPU が 68000 または ┃
┃ORI.W #<data>,SR │ 68010 で、#<data> のビット 12,14 のい ┃
┃STOP #<data> │ ずれかが 1 のとき ┃
┃ │・アセンブル対象の CPU が 68060 または ┃
┃ │ 5200〜5400 のいずれかで、#<data> のビ ┃
┃ │ ット 14 が 1 のとき ┃
┗━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
For example, this warning will be notified when MOVE #% 01111, CCR is mistakenly written as MOVE # $ 01111, CCR, and so on.
When MOVE #% 00011, CCR is mistakenly written as MOVE # $ 00011, CCR, the above conditions are not met, so a warning is not notified.
● "Overwritten symbol %s with set (=)" (level 1)
The symbol name is entered at% s. When -j is not specified, it will be notified when trying to redefine the symbol defined by any other than the pseudo instruction set with set.
疑似命令 set は、set 以外で定義されたシンボルでも上書きすることができ
てしまうので、使用中のシンボルを間違って指定してしまっても二重定義エラー
にならず、間違いを見つけるのが大変です。そこで、set 以外で定義されたシン
ボルを set で上書きしようとしたときにワーニングで通知するようになってい
ます。
-j を指定すると、このワーニングはエラーに格上げされます。
●"Overwritten symbol %s with offsym" (level 1)
%s の所にはシンボル名が入ります。-j を指定していないとき、疑似命令
offsym 以外で定義されたシンボルを offsym で再定義しようとしたときに通知
されます。
疑似命令 offsym も set と同様にシンボルの上書きができるので、offsym 以
外で定義されたシンボルを offsym で上書きしようとしたときにワーニングで通
知するようになっています。
-j を指定すると、このワーニングはエラーに格上げされます。
●"%s can not be specified in .offsym" (level 1)
%s の所には .even/.quad/.align のいずれかが入ります。現在、.offsym で
初期値を与えるシンボルを指定して開始した abs セクションでは、アラインメ
ントの整合を行うことができません。このワーニングは、それが可能になるまで
の暫定処置です。
●"Argument of. Ds is negative number" (level 1)
.text/.data 以外のセクションで .ds の引数に負数を指定すると、このワー
ニングが通知されます。
.ds の引数に負数を指定した場合、.text または .data セクションのときだ
けエラーを通知してそれ以外のセクションのときはワーニングに留めてあります
が、本来は .ds の引数はセクションに関係なく正数でなければなりません。
━< New error >━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HAS060.X では、次のエラーが追加されました。
「シンボル %s は set(=) 以外で定義されています」
「シンボル %s は offsym 以外で定義されています」
「"〜" が閉じていません」
「'〜' が閉じていません」
「<〜> が閉じていません」
「整数の記述が間違っています」
「1 つのマクロの中のローカルシンボルが多すぎます」
「.ds の引数が負数です」
●「シンボル %s は set(=) 以外で定義されています」
%s の所にはシンボル名が入ります。-j を指定しているとき、疑似命令 set
以外で定義されたシンボルを set で再定義しようとしたときに通知されます。
●「シンボル %s は offsym 以外で定義されています」
%s の所にはシンボル名が入ります。-j を指定しているとき、疑似命令
offsym 以外で定義されたシンボルを offsym で再定義しようとしたときに通知
されます。
●「"〜" が閉じていません」
●「'〜' が閉じていません」
●「<〜> が閉じていません」
これらはいずれもワーニングから格上げされたエラーです。文字列を囲むクォ
ートなどが閉じていないときに通知されます。
●「整数の記述が間違っています」
ソースリストに直接記述された 10 進数、16 進数、8 進数、2 進数の整数を
文字列から数値に変換するとき、値が 64 ビットの整数の範囲で表現できなくな
ったときに通知されます。
●「.ds の引数が負数です」
.text/.data セクションで .ds の引数に負数を指定すると、このエラーが通
知されます。
.ds の引数に負数を指定した場合、.text または .data セクションのときだ
けエラーを通知してそれ以外のセクションのときはワーニングに留めてあります
が、本来は .ds の引数はセクションに関係なく正数でなければなりません。
●「1 つのマクロの中のローカルシンボルが多すぎます」
1 つのマクロの中のローカルシンボルが多すぎるとき、HAS.X v3.09 ではハン
グアップしてしまっていましたが、HAS060.X ではエラーとして通知します。
このエラーが発生すると、その時点でアセンブルが強制的に中止されます。
━< Deleted warning >━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HAS060.X では、次のワーニングが削除されました。
・レベル 1 のワーニング
「Warning: terminator not found」
「終止符が見つかりません」
●「Warning: terminator not found」(レベル 1)
このワーニングはエラーに格上げしたため削除されました。
━< Added command line switch >━━━━━━━━━━━━━━━━
以下のコマンドラインスイッチは HAS.X v3.09 にはなく、HAS060.X で追加さ
れたものです。
●コマンドラインスイッチ -1(絶対ロングを optional PC 間接にする)
コマンドラインスイッチ -1 を指定すると、次のようにサイズ指定のない定数
でない絶対ロングアドレッシングを optional PC 間接アドレッシングと見なし
て処理します。
JMP <label> → JMP (<label>,OPC)
次のように、オペランドにロングワードサイズが明記されている場合は
optional PC 間接と見なされません。
JMP (<label>).L
コマンドラインスイッチ -1 を指定したいが絶対ロングアドレッシングでなけれ
ば困る場所があるときは、そのオペランドだけサイズを明記して下さい。
-1 を指定すると、自動的に -b[1] と -e も同時に指定されたものと見なされ
ます。
●コマンドラインスイッチ -b0
-b0 は、手前に指定された -b[1]/-b2/-b3/-b4/-b5 をキャンセルします。
●コマンドラインスイッチ -b[1]
-b[1] は -b と同じです。つまり、PC 間接アドレッシングのディスプレース
メント(相対分岐命令を含む)のサイズがロングワードになってしまうとき、こ
れを絶対ロングアドレッシングに変換します。言い換えると、68000 では実行で
きないプログラムを、68000 でも実行できるように変換します。
-b[1] を指定すると、次のようにサイズ指定のない定数でない PC 間接アドレ
ッシングのディスプレースメントがロングワードになってしまうとき、絶対ロン
グアドレッシングに変換されます。
MOVE.L (<label>,PC),D0 → MOVE.L (<label>).L,D0
また、-b[1] を指定すると、BRA/BSR/Bcc がそれぞれ JBRA/JBSR/JBcc と見な
されます。
● Command line switch-b2
-b2 を指定すると、サイズ指定のない定数でないディスプレースメントを伴っ
た (<label>,PC) を (<label>).L に変換します。ただし、LEA/PEA/JMP/JSR の
各命令のオペランドは変換しません。
キャッシュを搭載している 68030 以上の機種では、(<label>,PC) の実効アド
レスのアクセスには命令キャッシュが使用され、(<label>).L はデータキャッシ
ュが使用されます。-b2 を指定すると、可変データ領域を (<label>,PC) でアク
セスしているプログラムでキャッシュの効率が多少改善される可能性があります。
ただし、68000 で実行した場合は遅くなってしまいます。デメリットが大きく、
メリットが小さいので、常用するべきではないと思います。
なお、-b2 を指定すると -b[1] と -b4 はキャンセルされます。-b[1] と -b2
を同時に指定したい場合は -b3 を使用して下さい。
●Command line switch -b3
-b3 has both -b1 and -b2 effects.
●コマンドラインスイッチ -b4
-b4 を指定すると、サイズ指定のない定数でないディスプレースメントが指定
された (<label>,PC) をすべて (<label>).L に変換します。-b2 との違いは、
-b4 はすべての命令に有効であるということです。
プログラムをデバッガでデバッグするとき、シンボルが付いていない実効アド
レスを PC 間接アドレッシングで参照していると、アドレスがわかりにくく、デ
バッグしにくいことがあります。そこで、(<label>,PC) をすべて (<label>).L
にしてしまうスイッチを付けてみました。
なお、-b4 を指定すると -b[1] はキャンセルされます。-b[1] と -b4 を同時
に指定したい場合は -b5 を使用して下さい。
●コマンドラインスイッチ -b5
-b5 には -b1 と -b4 の両方の効果があります。
●コマンドラインスイッチ -c0(すべての最適化を禁止する)
コマンドラインスイッチ -c0 を指定すると、HAS060.X が対応しているすべて
の最適化が禁止されます。これには、-n(パス 1 で確定できないサイズの最適
化の省略)も含まれます。
-c0 よりも手前に指定された -a/-c2/-c3/-c4 はすべて無効になります。また、
-c0 は、後から -c3 や -c4 などを指定することで無効化できます。
パス 1 で確定できないサイズの最適化を行わないと 68060 のエラッタ対策が
できないため、-c0 を指定すると自動的に -k[1] が指定されたものと見なされ
ます。すなわち、-c0 を指定すると 68060 のエラッタ対策が行われなくなりま
す。
●コマンドラインスイッチ -c1((d,An) の最適化の禁止)
コマンドラインスイッチ -c1 を指定すると、(d,An) の最適化が禁止されます。
これは HAS060.X が HAS.X v3.09 と同様に (d,An) の d が 0 でも (An) に置
き換えられない場合に対応していないために設けたスイッチです。この不具合に
ついては、KNOWNBUG.DOC を参照して下さい。
-c1 は、後から -c3 や -c4 などを指定することで無効化できます。
●コマンドラインスイッチ -c2(HAS.X v2 と互換の最適化を行う)
コマンドラインスイッチ -c2 は -c と同じ意味です。
-c2 を指定すると、HAS.X v2 と互換の最適化が行われます。これには -c1 の
(d,An) の最適化の禁止も含まれます。また、-c と同様にコマンドラインスイッ
チ -a および -q が有効になります(-a は絶対ショートアドレッシングへの変
換の許可、-q はクイックイミディエイト命令への変換の禁止です)。
-c2 よりも手前に指定された -c0/-c3/-c4 はすべて無効になります。また、
-c2 は、後から -c3 や -c4 などを指定することで無効化できます。
●コマンドラインスイッチ -c3(HAS.X v3.09 と互換の最適化を行う)
コマンドラインスイッチ -c3 を指定すると、HAS.X v3.09 と互換の最適化が
行われます。デフォルトで HAS.X v3.09 と互換の最適化が行われますので、通
常は指定する必要はありません。
-c3 よりも手前に指定された -c0/-c1/-c2/-c4/-q はすべて無効になります。
また、-c3 は、後から -c2 や -c4 などを指定することで無効化できます。
●コマンドラインスイッチ -c4(追加された最適化を含むすべての最適化を行う)
コマンドラインスイッチ -c4 を指定すると、HAS060.X で追加された最適化を
含むすべての最適化が行われます。HAS060.X で追加された最適化については、
後述の<単一命令の最適化>の「追加された単一命令の最適化」の項目を参照し
て下さい。
-c4 よりも手前に指定された -c0/-c1/-c2/-c3/-n/-q はすべて無効になりま
す。また、-c4 は、後から -c2 や -c3 などを指定することで無効化できます。
-c4 を指定するときは -e(外部参照オフセットのデフォルトをロングワード
にする)も併せて指定する必要が出てくることがあります。この詳細については、
後述の<単一命令の最適化>の「追加された単一命令の最適化」の項目を参照し
て下さい。
●コマンドラインスイッチ -c<mnemonic>[=6](software emulation の命令を展
開する)
コマンドラインスイッチ -c<mnemonic>[=6] を指定すると、mnemonic で指定
された命令を software emulation が発生しない命令列に置き換えます。
software emulation の命令の展開については、後述の< software emulation
の命令の展開>を参照して下さい。
mnemonic[=6] は“,”(コンマ)で区切って複数指定できます。
今のところ、-cfscc[=6] と -cmovep[=6] が指定できます。また、-call[=6]
を指定すると、対応しているすべての置き換えを行います。
●コマンドラインスイッチ -j[n]
通常、.SET および .OFFSYM(新設された疑似命令(後述))では、シンボル
の上書き(二重定義)が、プレデファインシンボルや異種のシンボルと重複して
いない限り、エラーにならないことになっています。
コマンドラインスイッチ -j[n] を使うと、.SET および .OFFSYM におけるシ
ンボルの上書きの禁止条件を強化することができます。
具体的には、.SET では .SET 以外で定義されたシンボルの上書きが禁止され、
.OFFSYM では .OFFSYM 以外で定義されたシンボルの上書きが禁止されます。
-j[n] の n によって、内容が異なります。
-j1 .SET の条件を強化、.OFFSYM の条件は通常
-j2 .SET の条件は通常、.OFFSYM の条件を強化
-j[3] .SET と .OFFSYM の条件を強化
●コマンドラインスイッチ -k0
-k0 は、手前に指定された -k[1] をキャンセルします。すなわち、68060 の
エラッタ対策を行います。
パス 1 で確定できないサイズの最適化を行わないと 68060 のエラッタ対策が
できないため、-k0 を指定するとそれ以前に指定された -n(または -c0 の効果
の一部)が無効になります。
●コマンドラインスイッチ -k[1](68060 のエラッタ対策を禁止する)
コマンドラインスイッチ -k[1] を指定すると、68060 のエラッタ対策が禁止
されます。68060 のエラッタ対策はデフォルトで有効になっていますが、どうし
ても禁止しなければならない場合は -k[1] を指定して下さい。
パス 1 で確定できないサイズの最適化を行わないと 68060 のエラッタ対策が
できないため、-c0 を指定すると自動的に -k[1] が指定されたものと見なされ
ます。
なお、-k[1] の効果は、-k0 で取り消すことができます。
●コマンドラインスイッチ -s<n>(数字ローカルラベルの最大桁数の指定)
コマンドラインスイッチ -s<n> で、数字ローカルラベルの最大桁数を指定す
ることができます。n は 1 から 4 までで、デフォルトは -s4(最大 4 桁)で
す。
-s1 数字ローカルラベルを 1 桁だけ許可(1:〜9:)
-s2 数字ローカルラベルを 2 桁まで許可(1:〜99:)
-s3 数字ローカルラベルを 3 桁まで許可(1:〜999:)
-s4 数字ローカルラベルを 4 桁まで許可(1:〜9999:)
●コマンドラインスイッチ -y0
-y0 は、手前に指定された -y[1] をキャンセルします。
●コマンドラインスイッチ -y[1](プレデファインシンボルを使う)
コマンドラインスイッチ -y[1] を指定すると、プレデファインシンボルが使
えるようになります。プレデファインシンボルについては、後述の<プレデファ
インシンボル>を参照して下さい。
なお、-y[1] の効果は、-y0 で取り消すことができます。
━< software emulation の命令の展開>━━━━━━━━━━━━━━━━━
HAS060.X は、68040 や 68060 において software emulation によって実行さ
れる命令の一部を、個別に software emulation が発生しない命令列に置き換え
ることができます。この機能は HAS.X v3.09 にはなく、HAS060.X で追加された
ものです。
software emulation の命令の展開は、コマンドラインスイッチ
-c<mnemonic>[=6] を指定することで有効になります。ここで、mnemonic の部分
には展開したい命令のニモニックを個別に指定します。また、=6 はアセンブル
対象の CPU が 68060 のときだけ展開することを意味しています。
展開できる命令は以下の通りです。
-cfscc[=6] を指定したとき
FScc.B Dn
-cmovep[=6] を指定したとき
MOVEP.W (d,An),Dn
MOVEP.L (d,An),Dn
MOVEP.W Dn,(d,An)
MOVEP.L Dn,(d,An)
● software emulation の命令を展開する際の注意事項
68040 や 68060 において software emulation が発生する命令を software
emulation が発生しない命令列に置き換えると、これらの CPU で実行した場合
の所要時間が大幅に短縮されます。ただし、展開しなくても最初から software
emulation が発生しない CPU で実行した場合は、この置き換えによって実行時
間が大幅に増加してしまいます。software emulation になるとは言っても動か
ないわけではありません(IPL や OS を書く場合は別ですが)。デメリットが大
きいので、メリットが小さい場合は展開しないほうがよいでしょう。
software emulation の命令を展開すると、命令長がかなり長くなります。プ
ログラムの記述の仕方によっては、命令長が長くなると正常に動作しなくなる場
合があるので注意する必要があります。例えば、MOVEP 命令の並びの途中に飛び
込むようなプログラムは、MOVEP 命令が展開されると正常に動作しません。他の
命令を展開する場合も同様です。なお、展開後の命令長は不定ですので、それぞ
れの命令の位置を参照したい場合は必ずその命令の行にラベルを定義して参照す
るようにして下さい。
software emulation の命令の実行中は割り込みが禁止されません。HAS060.X
で展開した場合も、割り込みを禁止するためのコードは出力されません。
software emulation の命令の展開は、アセンブル対象の CPU によって展開が
行われなかったり展開結果が異なることがあります。詳細は個別に説明します。
● Expansion of FScc instruction
コマンドラインスイッチ -cfscc[=6] を指定すると、FScc 命令が展開されま
す。ただし、データレジスタ直接以外のアドレッシングモードの場合は展開しま
せん。
-cfscc=6 とすると、アセンブル対象が 68060 の場合だけ FScc 命令が展開さ
れます。-cfscc だけのときはアセンブル対象の CPU に関係なく展開されます。
FScc 命令を展開するかどうかを個別に選択したい場合は、展開したい場所だけ
アセンブル対象の CPU を 68060 にして、-cfscc=6 を指定してアセンブルして
下さい。
FScc 命令の展開結果は、BSUN の処理を伴う条件かどうかによって異なります。
また、FSF と FST は特別扱いになっています。
○ BSUN の処理を伴わない条件のとき
FSEQ/FSOGT/FSOGE/FSOLT/FSOLE/FSOGL/FSOR/FSUN/
FSUEQ/FSUGT/FSUGE/FSULT/FSULE/FSNE 命令の展開
┏━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 展開前 │ 展開後 ┃
┠───────────────┼───────────────┨
┃ FScc.B Dn │ ST.B Dn ┃
┃ │ FBcc.W @F ┃
┃ │ SF.B Dn ┃
┃ │@@: ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━┛
○ BSUN の処理を伴う条件のとき
FSSF/FSSEQ/FSGT/FSGE/FSLT/FSLE/FSGL/FSGLE/FSNGLE/
FSNGL/FSNLE/FSNLT/FSNGE/FSNGT/FSSNE/FSST 命令の展開
┏━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 展開前 │ 展開後 ┃
┠───────────────┼───────────────┨
┃ FScc.B Dn │ FBUN.W 1F ┃
┃ │ ST.B Dn ┃
┃ │ FBcc.W 2F ┃
┃ │ SF.B Dn ┃
┃ │ .DC.W $51FB ※┃
┃ │1: FScc.B Dn ┃
┃ │2: ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━┛
※展開後の $51FB は TRAPF.L #<data> の opecode です。これによっ
て直後の FScc 命令を飛び越えています。
○その他
FSF/FST 命令の展開
┏━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 展開前 │ 展開後 ┃
┠───────────────┼───────────────┨
┃ FSF.B Dn │ SF.B Dn ┃
┠───────────────┼───────────────┨
┃ FST.B Dn │ ST.B Dn ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━┛
注意:
上記の展開後のコードで使用しているローカルラベルは、説
明のために記述したものであって、実際にローカルラベルが消
費されるわけではありません(マクロ展開とは異なります)。
● Expansion of MOVEP instruction
コマンドラインスイッチ -cmovep[=6] を指定すると、MOVEP 命令が展開され
ます。ただし、MOVEP 命令の実効アドレスのディスプレースメントが定数でない
場合と、アドレスレジスタが A7(SP)の場合は展開しません。
-cmovep=6 とすると、アセンブル対象が 68060 の場合だけ MOVEP 命令が展開
されます。-cmovep だけのときはアセンブル対象の CPU に関係なく展開されま
す。MOVEP 命令を展開するかどうかを個別に選択したい場合は、展開したい場所
だけアセンブル対象の CPU を 68060 にして、-cmovep=6 を指定してアセンブル
して下さい。
MOVEP 命令の展開結果は、アセンブル対象の CPU によって異なります。
MOVEP 命令の展開(基本形)
┏━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 展開前 │ 展開後 ┃
┠───────────────┼───────────────┨
┃ MOVEP.W (d,An),Dn │ MOVE.W CCR,-(SP) ┃
┃ │ MOVE.B (d,An),Dn ┃
┃ │ LSL.W #8,Dn ┃
┃ │ MOVE.B (d+2,An),Dn ┃
┃ │ MOVE.W (SP)+,CCR ┃
┠───────────────┼───────────────┨
┃ MOVEP.L (d,An),Dn │ MOVE.W CCR,-(SP) ┃
┃ │ MOVE.B (d,An),Dn ┃
┃ │ LSL.W #8,Dn ┃
┃ │ MOVE.B (d+2,An),Dn ┃
┃ │ SWAP.W Dn ┃
┃ │ MOVE.B (d+4,An),Dn ┃
┃ │ LSL.W #8,Dn ┃
┃ │ MOVE.B (d+6,An),Dn ┃
┃ │ MOVE.W (SP)+,CCR ┃
┠───────────────┼───────────────┨
┃ MOVEP.W Dn,(d,An) │ MOVE.W CCR,-(SP) ┃
┃ │ ROL.W #8,Dn ┃
┃ │ MOVE.B Dn,(d,An) ┃
┃ │ ROL.W #8,Dn ┃
┃ │ MOVE.B Dn,(d+2,An) ┃
┃ │ MOVE.W (SP)+,CCR ┃