-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 2
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
EXC_RETURN_HANDLERの二重定義 #3
Comments
ご指摘ありがとうございます!
面倒とか以前に必要なファイルってどれよ?状態だったので、全てコピーしてしまった弊害だと思います。 Makefileへのcppの追加のチケットを見てはじめて気がついたのですが、trunkに入っているASP(非依存部としてリリースされているもの?)はarm_gccですが、こちらは、arm_m_gccなんですね。 「\Drivers 以下の必要なファイル」以外の不要なファイルまでコピーしたから整合性が取れなくなっているように思いますが、違う値で定義されているのがちょっと気持ち悪いです…。 |
こちらでも調べてみました.( @exshonda さんのご意見も伺いたいところですが,,, ^^; まず,arm_m_gccは3.5まであるけど3.6のBranchesには無い状態のようです.どういうポリシーになったのかは分かりません. F401REでは,V4.10のCMSIS libraryが使われているようです.
ドンピシャのもののオリジナルを見つけることはできませんでしたが,某RTEMSで見つけたV4.30のものだと,まだ それで,F767ZI向けに持ってきたV5.0.8では,
core_cm4 でも _cm7 でも同じく定義があるようです.(つまりF401REでもライブラリをアップデートしたら同じ競合が発生することになるかと) asp3-f767zi/arch/arm_m_gcc/stm32f7xx_stm32cube/CMSIS/Include/core_cm4.h Lines 1639 to 1645 in ff3ab19
asp3-f767zi/arch/arm_m_gcc/stm32f7xx_stm32cube/CMSIS/Include/core_cm7.h Lines 1847 to 1853 in ff3ab19
EXC_RETURNについてはこのへんの情報を見つけました. https://www.sciencedirect.com/topics/engineering/exception-return-mechanism TOPPERS側では昔から |
ビルド時に多めの警告が表示されます.
ASP3とSTM32Cubeの両者で定義されているためのようです.
asp3-f767zi/arch/arm_m_gcc/common/arm_m.h
Line 69 in a368a1d
asp3-f767zi/arch/arm_m_gcc/stm32f7xx_stm32cube/CMSIS/Include/core_cm7.h
Line 1848 in a368a1d
ASP3側はarch依存部の共通部分なので悩ましいところですが,他で参照してなさそうなので,ASP3のほうをコメントアウトするのが良さそうな気がします.ただし思わぬ副作用が発生するかもしれません(つまりまるでわからん
なお他でも調べてみたところ,NuttXはSTM32Cubeと同じ定義のようです.FreeRTOSはSTMにベッタリ同梱されているかと.
https://github.com/projectara/nuttx/blob/master/nuttx/arch/arm/src/armv7-m/exc_return.h#L86-L90
The text was updated successfully, but these errors were encountered: