Skip to content

Commit

Permalink
update: osint writeup
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
Hayao0819 committed Jun 12, 2024
1 parent 7eebaac commit ee856f7
Show file tree
Hide file tree
Showing 5 changed files with 88 additions and 8 deletions.
4 changes: 3 additions & 1 deletion .markdownlint.json
Original file line number Diff line number Diff line change
@@ -1,5 +1,7 @@
{
"default": true,
"colors": true,
"MD033": false
"MD033": false,
"line-length": false,
"no-bare-urls":false
}
82 changes: 79 additions & 3 deletions posts/20240611/osint/index.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -14,12 +14,16 @@ publish: true

というわけで人生初のWriteupというものを書いてみようと思います。今回はチーム全体でのWriteupということで、ハヤオ以外が書いている部分もありますが、代表して僕のブログで公開させていただきます。

## misc
## welsome/welscome

### wumpus (By ハヤオ)
ルールに書いてあるフラグを入力して終了です。頑張ろう‼

`Diver24{ganbarou!}`

## misc/wumpus (By ハヤオ)

<hr />
とあるDiscordサーバにFlagが投稿されたぞ!本問に限って、ターゲットに接触を試みても大丈夫だ。
とあるDiscordサーバにFlagが投稿されたぞ!本問に限って、ターゲットに接触を試みても大丈夫だ。
[画像](./PXL.png)
<hr />

Expand All @@ -32,3 +36,75 @@ URLをそのまま読み取って開いても権限エラーで何も表示さ
[https://discordservers.com/server/1244302408402735114](https://discordservers.com/server/1244302408402735114)(2024年6月11日時点で削除済み)

Discordのサーバ一覧をまとめている非公式なサイトのようです。このサイトの右側に招待リングがあり、そこからサーバに参加してFlagを取得できました。

## misc/timestamp

<hr />
"53" と塗装されている航空機の写真が撮影された日時を答えよ。
<hr />

<Tweet id="1767515646286549226" />

この問題は「3月12日 y-9 h-6」と検索すると以下のPDFが検索にヒットする。

[https://www.mod.go.jp/js/pdf/2024/p20240312_01.pdf](https://www.mod.go.jp/js/pdf/2024/p20240312_01.pdf)

このPDFのメタ情報を調べるとMicrosoft Office Word 2019で作成されていることがわかる。

[pdfimages](https://docs.oracle.com/cd/E75431_01/html/E71065/pdfimages-1.html)というコマンドラインツールを用いてPDFに埋め込まれている画像を展開すると、トリミングされる前の画像を見つけ出すことができた。

Wordでトリミングした場合トリミングは文書上でのみ行われ、データそのものには影響しないらしい。

トリミング前の画像には撮影日時ががっつりと埋め込まれているので、これがFlagとなる。

## misc/label

<hr />
この荷物の宛先として考えられる施設の郵便番号を教えてほしい。
[画像](./label.jpg)
<hr />

宛先だけ見事に敗れた荷物がある。

## introduction/office

<hr />
ファイルから得られるFlagを入力してください。
[https://drive.google.com/file/d/1VOZPbwYzoynoNCW3SR5_cHRvPiXUx9lI/view?usp=drive_link](https://drive.google.com/file/d/1VOZPbwYzoynoNCW3SR5_cHRvPiXUx9lI/view?usp=drive_link)
<hr />

リンク先にはODFファイル(Open Document Format)がおいてある。これはMicrosoft Wordのようなドキュメントソフトウェアで利用できるファイル形式であり、docx(Microsoft Office形式)と同様にzipファイルとして展開できる。

展開すると`Thumbnails/thumbnail.png`という一見サムネイル画像のようなものが見つかるが、これが実際の文書のサムネイルから差し替えられている。

この画像の中にフラグが書かれている。


## introduction/ad_directiare

<hr />
この名刺の人物が、東京出張時に食べた昼ご飯の値段を答えよ。
[画像](https://drive.google.com/file/d/1RX9-gJdYXLwSPKsCJa9Z8W5e_co8VShT/view?usp=drive_link)
<hr />

名刺には「よねくらデザイン事務所」という名前やその事務所の住所、「yone.jun」という名前、「[email protected]」というメールアドレス等が見える。

撮影場所はコメダ珈琲のようだが、今回の問題ではこの撮影場所は重要ではない。

住所は途中で見切れているため、`600-8216`という郵便番号をもとにストリートビューと衛星写真で事務所の特定を行おうとした。が、「よねくらデザイン事務所」という名前の事務所は存在しなかった。

また、InstagramやTwitterにおいてyone.junという名前や、おそらく本名と推定される「よねくらじゅん」を用いても情報を得ることができなかった。

ここまでで調査手段を失ってしまい苦戦していたところ、先輩から「[GHunt](https://github.com/mxrch/GHunt)」というツールを紹介してもらった。

Pythonで書かれたツールでGMailから様々な情報を取得できるらしい。

早速Linux環境にリポジトリをcloneし、ツールを実行。初期セットアップでトークンの取得を行う必要があるのが少々面倒だった。

```bash
python3 ./main.py email [email protected]
```

を実行すると[Google Mapのレビュー](https://www.google.com/maps/contrib/104607974422086075165/reviews)が1件のみヒットした。

このレビューでは「伊勢定 大丸東京店」という鰻屋で4400円のうな重を食べていることがわかるため、これが Flagとなる。
Binary file added public/posts/20240611/osint/label.jpg
Loading
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
2 changes: 1 addition & 1 deletion src/components/elements/Heading.tsx
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -32,7 +32,7 @@ export function BlogHeading(props: HeadingProps) {
const level = props.level;
const propsWithoutClassName = { ...props, className: undefined };

const cn = classNames(props.className, "my-4");
const cn = classNames(props.className, "my-5");
//console.log(cn);

const headingTag =
Expand Down
8 changes: 5 additions & 3 deletions src/components/elements/Markdown.tsx
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -31,14 +31,14 @@ export default async function Markdown({ content, basepath }: { content: string;
a: ({ href, children }) => {
if (!href) return <span>{children}</span>;
return (
<Link href={href} className=" underline underline-offset-4">
<Link href={href} className=" text-blue-900">
{children}
</Link>
);
},
p: ({ children }) => (
// @ts-expect-error word-breakでauto-phraseを使うための型定義がない
<p style={{ wordBreak: "auto-phrase" }} className="leading-8">
<p style={{ wordBreak: "auto-phrase" }} className="py-2 leading-6">
{children}
</p>
),
Expand All @@ -55,7 +55,9 @@ export default async function Markdown({ content, basepath }: { content: string;

return <img {...props} className="p-4" />;
},
code: ({ children }) => <code className="bg-gray-100 text-red-500">{children}</code>,
code: ({ children }) => <code className="text-sky-400">{children}</code>,

//pre: ({ children, className }) => <pre className={classNames(className, "p-2")}>{children}</pre>,

Flex: ({ children }: { children: ReactNode }) => {
return <div className="mx-auto flex flex-wrap justify-center">{children}</div>;
Expand Down

0 comments on commit ee856f7

Please sign in to comment.