Skip to content

Commit

Permalink
Project translation
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
master authored and master committed May 11, 2024
1 parent a947d6c commit 214ad83
Show file tree
Hide file tree
Showing 4 changed files with 7 additions and 7 deletions.
2 changes: 1 addition & 1 deletion target/docs/lib/CaretGetPos.htm
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -21,7 +21,7 @@ <h2 id="Parameters">パラメータ</h2>
<dt>&amp;OutputVarX, &amp;OutputVarY</dt>
<dd>
<p>型:<a href="../Concepts.htm#variable-references">VarRef</a></p>
<p>省略したときは、対応する値は保存されません。Otherwise, specify references to the output variables in which to store the X and Y coordinates. 座標は、<a href="CoordMode.htm">CoordMode</a>または<a href="../Variables.htm#CoordMode">A_CoordModeCaret</a>を使用して上書きされない限り、アクティブウィンドウのクライアント領域からの相対座標となります。</p>
<p>省略したときは、対応する値は保存されません。そうでないときは、X座標とY座標を格納する出力変数への参照を指定します。座標は、<a href="CoordMode.htm">CoordMode</a>または<a href="../Variables.htm#CoordMode">A_CoordModeCaret</a>を使用して上書きされない限り、アクティブウィンドウのクライアント領域からの相対座標となります。</p>
</dd>
</dl>

Expand Down
8 changes: 4 additions & 4 deletions target/docs/lib/ControlGetText.htm
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -42,11 +42,11 @@ <h2 id="Error_Handling">エラー処理</h2>
<p>ウィンドウまたはコントロールが見つからないときは、<a href="Error.htm#TargetError">TargetError</a>がスローされます。</p>

<h2 id="Remarks">備考</h2>
<p class="note"><strong>Note:</strong> To retrieve text from a ListView, ListBox, or ComboBox, use <a href="ListViewGetContent.htm">ListViewGetContent</a> or <a href="ControlGetItems.htm">ControlGetItems</a> instead.</p>
<p>取得したテキストが切り捨てられたように見える(不完全な)場合、代わりに<a href="SendMessage.htm">SendMessage</a>でWM_GETTEXTメッセージを送信してテキストを取得する必要がある場合があります。これは、アプリケーションによっては、WM_GETTEXTLENGTHメッセージに正しく応答しないため、AutoHotkeyが戻り値を小さくしすぎて、すべてのテキストを収めることができないためです。</p>
<p>この関数は、ターゲットコントロール(例えば、大きな文書を開いているエディター)が大量のテキストを含んでいる場合、大量のRAMを使用する可能性があります。ただし、<code>Text := ""</code>のように、変数に何も代入しないことで、使用後に変数のメモリを解放することができる</p>
<p class="note"><strong>注:</strong>ListViewListBox、またはComboBoxからテキストを取得するには、代わりに<a href="ListViewGetContent.htm">ListViewGetContent</a>または<a href="ControlGetItems.htm">ControlGetItems</a>を使用します。</p>
<p>取得したテキストが不完全で切り捨てられたように見えるときは代わりに<a href="SendMessage.htm">SendMessage</a>でWM_GETTEXTメッセージを送信してテキストを取得する必要があるかもしれません。これは、アプリケーションによっては、WM_GETTEXTLENGTHメッセージに正しく応答しないため、AutoHotkeyが戻り値を小さくしすぎて、すべてのテキストを収めることができないためです。</p>
<p>この関数は、ターゲットコントロール(例えば、大きな文書を開いているエディター)が大量のテキストを含んでいる場合、大量のRAMを使用する可能性があります。ただし、<code>Text := ""</code>のように、変数に何も代入しないことで、使用後に変数のメモリを解放することができます</p>
<p>ほとんどのコントロールタイプから取得したテキストは、各行の終わりを示すために、単独のラインフィード(`n)ではなく、キャリッジリターンとラインフィード(`r`n)を使用します。</p>
<p>It is not necessary to do <code>SetTitleMatchMode "Slow"</code> because ControlGetText always retrieves the text using the slow mode (since it works on a broader range of control types).</p>
<p>ControlGetText関数は様々なタイプのコントロールに対して動作させるため、常に低速モードを使用してテキストを取得します。そのため、<code>SetTitleMatchMode "Slow"</code>を実行する必要はありません。</p>
<p>ウィンドウ内の全てのコントロールの配列を取得するには、<a href="WinGetControls.htm">WinGetControls</a>または<a href="WinGetControlsHwnd.htm">WinGetControlsHwnd</a>を使用します。</p>

<h2 id="Related">関連</h2>
Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion target/docs/lib/MouseGetPos.htm
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -21,7 +21,7 @@ <h2 id="Parameters">パラメータ</h2>
<dt>&amp;OutputVarX, &amp;OutputVarY</dt>
<dd>
<p>型:<a href="../Concepts.htm#variable-references">VarRef</a></p>
<p>省略したときは、対応する値は保存されません。Otherwise, specify references to the output variables in which to store the X and Y coordinates. The retrieved coordinates are relative to the active window's client area unless <a href="CoordMode.htm">CoordMode</a> was used to change to screen coordinates.</p>
<p>省略したときは、対応する値は保存されません。そうでないときは、X座標とY座標を格納する出力変数への参照を指定します。The retrieved coordinates are relative to the active window's client area unless <a href="CoordMode.htm">CoordMode</a> was used to change to screen coordinates.</p>
</dd>

<dt>&amp;OutputVarWin</dt>
Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion target/docs/lib/WinGetText.htm
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -39,7 +39,7 @@ <h2 id="Error_Handling">エラー処理</h2>
<h2 id="Remarks">備考</h2>
<p>取得されるテキストは、通常、ウィンドスパイがそのウィンドウに対して表示するものと同じですただし、<a href="DetectHiddenText.htm">DetectHiddenText</a>がオフになっているときは、隠しテキストは戻り値から省かれます。</p>
<p>各テキスト要素はスクリプトで`r`nと表現されるキャリッジリターンとラインフィード(CR+LF)で終わります。個々の行や部分文字列を抽出するには、<a href="InStr.htm">InStr</a><a href="SubStr.htm">SubStr</a>などの関数を使用する。<a href="LoopParse.htm">構文解析ループ</a>を使って、行や単語をひとつずつ調べることもできる。</p>
<p>取得したテキストが切り捨てられたように見える(不完全な)場合、代わりに<a href="SendMessage.htm">SendMessage</a>でWM_GETTEXTメッセージを送信してテキストを取得する必要がある場合があります。これは、アプリケーションによっては、WM_GETTEXTLENGTHメッセージに正しく応答しないため、AutoHotkeyが戻り値を小さくしすぎて、すべてのテキストを収めることができないためです。</p>
<p>取得したテキストが不完全で切り捨てられたように見えるときは代わりに<a href="SendMessage.htm">SendMessage</a>でWM_GETTEXTメッセージを送信してテキストを取得する必要があるかもしれません。これは、アプリケーションによっては、WM_GETTEXTLENGTHメッセージに正しく応答しないため、AutoHotkeyが戻り値を小さくしすぎて、すべてのテキストを収めることができないためです。</p>
<p>この関数は、ターゲット・ウィンドウ(例えば、大きなドキュメントを開いているエディター)に大量のテキストが含まれている場合、大量のRAMを使用する可能性があります。これを避けるために、代わりに<a href="ControlGetText.htm">ControlGetText</a>を使うことで、ウィンドウのテキストの一部だけを取り出すことができるかもしません。いずれにせよ、<code>Text := ""</code>のように、変数に何も代入しないことで、変数のメモリを後で解放することができる。</p>
<p>WinGetText関数は様々なタイプのコントロールに対して動作させるため、常に低速モードを使用してテキストを取得します。そのため、<code>SetTitleMatchMode "Slow"</code>を実行する必要はありません。</p>
<p>ウィンドウ内の全てのコントロールの配列を取得するには、<a href="WinGetControls.htm">WinGetControls</a>または<a href="WinGetControlsHwnd.htm">WinGetControlsHwnd</a>を使用します。</p>
Expand Down

0 comments on commit 214ad83

Please sign in to comment.