Skip to content
This repository has been archived by the owner on Mar 15, 2019. It is now read-only.

viの使い方

mkawasaki edited this page May 8, 2015 · 18 revisions

viとは

viはUNIXに標準で備わっているテキストエディタです。コマンドを覚えるのは大変ですが、これに慣れると素早く編集やテキスト作成などが可能となります。

項目内容

  1. viの起動
  2. コマンドモード・入力モード

viの起動

viの起動をするためには以下のコマンドを入力します。

vi ファイル名

それではやってみましょう。ターミナルを開いて「自分の名前.txt」というファイルを作成してみましょう。

vi takeshi.txt

新しいファイルが開きました!

コマンドモード・入力モード

viにはコマンドモードと入力モードがあります。
コマンドモード - ファイル上で移動などの処理ができる
入力モード - 文字を入力することができる

viを起動直後は、コマンドモードになっています。そのため、文字を入力するためには入力モードに切り替える必要があります。キーボードでaまたはiを押す事で文字を入力することが可能となります。

操作 結果
a カーソルの右側に文字を入力
i カーソルの位置に文字を入力

それではターミナル上で文字を入力してみましょう。
先ほどのターミナル上でキーボードのiを押し、"Hello 自分の名前!"と入力してみましょう。 入力モードに切り替えると左下に**-- INSERT --**と表示されます。

次にこのファイルを"Hello, my name is 自分の名前!"と編集してみましょう。このように入力するためにはカーソルの位置を移動しなければなりません。つまり、コマンドモードに切り替える必要があります。そのためにはescボタンを押します。

操作 結果
esc 入力モード → コマンドモード

escボタンによりコマンドモードに切り替えた後、カーソルの位置を移動するためには以下の操作を行います。

操作 結果
h 1文字左に移動
j 1文字下に移動
k 1文字上に移動
l 1文字右に移動

それではカーソルの位置を移動し、iボタンにより入力モードに切り替え、文字を入力しましょう。

最後に、このファイルを保存しましょう。保存するためにはescによりコマンドモードに切り替え、

:wq

と入力しましょう。wはwrite, qはquitを指定します。保存するだけであれば:wで大丈夫です!
これで"自分の名前.txt"の作成ができました!

viにはもっと沢山便利なコマンドがあります。行を丸ごとコピーしたり切り取ったり、文字を検索して置換するなど便利な機能があり、これらをマスターすることによって超高速にファイルの作成や編集をすることができます!
viコマンド一覧

Clone this wiki locally